ブログ
各施設のブログは ↑↑ 施設のご紹介 ↑↑ からぜひご覧ください!
社会福祉法人南会津会苦情解決第三者委員会を開催しました
2020-08-19
本日、田島ホームにて苦情解決第三者委員会が開かれました。
本日は3件の苦情について報告があり、今後の本法人の福祉サービスの向上に向けた議論が行われました。
施設とご利用者及びご家族との信頼関係を築くため、このような貴重なご意見を1つひとつを大切にしていきたいと考えております。
よりよい施設づくりのためアンケートの実施や公表の検討をしてまいります。
何かお気づきの点等ございましたら、お電話や担当者等にご相談いただきたいと思います。
オンライン会社説明会に参加しました
2020-08-06
5日、南会津町役場本庁にて行われた、「みなみあいづオンライン就活支援事業 オンライン会社説明会」に参加してきました。
新型コロナウイルス感染防止のため、例年の御蔵入交流館での対面での説明会を自粛しましたところ、オンラインによる説明会を行うと
南会津町役場から連絡があり参加させていただくこととになりました。
説明会では、当法人を含めて4つの会社がこの説明会に参加し、20分程度ずつ高校生に向けて話をしました。
今回初めてこういった取り組みに参加しましたが、高校生だけでなく私たちも貴重で有意義な時間を過ごせたのではないかと思います。
こういったオンラインを使った取り組みなどは全国に普及してきており、当法人としても面会や業務に生かせるのではないかと考えております。
現在、田島ホームと只見ホームでIPad、LINEを使ってオンラインによる面会を行っております。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から導入しましたが、今後の他の感染症やご家族のお仕事の都合などで直接面会ができない場合でも、
このような取り組みを普及していけば、入所者のお顔を見る機会を増やしていくことができると考えております。
エール券をいただきました
2020-07-20
南会津町より、新型コロナウイルス感染症感染予防対策に努めてきた職員へ、エールの交換プロジェクト事業における「エール券」の贈呈がありました。
全国的に感染が拡大していますが、これからも、感染予防に努めていきます!!
※エール券は、町内飲食店で使用できるギフト券です。
新年度になりました
2020-04-03
新規採用職員と新任施設長への辞令交付式を開催しました!
4月新規採用職員には、2日間法人のことや各施設のことを理解してもらうための研修を行っています。
1日目は辞令交付の前後に、法人概要や就業規則、事例検討などの座学、2日目は法人各施設の見学に行きます。
本年度は、新型コロナウイルス感染予防対策で施設内見学は残念ながらできませんでしたが、立地や建物の外観を実際に見てもらい自分の就業する施設以外の雰囲気を知ってもらうことができたのではないかなと思います。
しかしながら南会津会は19事業所あるので、移動時間がなかなかです。一日仕事です。
見学には新任施設長も参加してもらいましたが、1日・2日と本当にお疲れさまでした。
よりよい施設とするために、感染症予防を最優先としながら邁進していきましょう。
謹賀新年
2020-01-01
あけましておめでとうございます。
旧年中はご利用者様、ご家族様、関係各所の皆様には格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
年頭にあたり、皆様のご健康とご多幸をお喜び申し上げます。
この冬は南会津郡とは思えない雪の少なさです。
元日の午前中には青空が見える時間もありました。
干支も1番はじめに戻りまして、子年です。子年は新しいことをはじめる年とも聞きます。
継続すべきことはもちろん、一層皆様に貢献できるように、新たに取り組めること、工夫できることは無いかネズミのように小さなものでも見つけていきたいですね。
本年も南会津会をよろしくお願いいたします。