ブログ
各施設のブログは ↑↑ 施設のご紹介 ↑↑ からぜひご覧ください!
職員研修会を開催しました
2024-12-16
職員の資質向上を目的に毎年開催している職員研修会を郡内社会福祉施設職員の方のご参加もいただき実施しました。
今年度は、福島県働き方改革支援センター協力のもと会津若松市の 社会保険労務士法人officeにへい 二瓶優子先生をお招きし、社会福祉法人においても対応が義務化されるカスタマーハラスメント対策を含めた各種ハラスメントについてご講演をいただきました。
各種ハラスメントについてはメディア等で職員も聞き及んではいますが、実例の紹介やグループワークを交えた講演内容から、ハラスメントの実状や各種ハラスメントの境界はどこなのか明確に理解できたと思います。
また、ハラスメント対策については職員全員が理解し、繰り返し学ぶことが必要であるとのことでしたので、働きやすい環境のために継続した取り組みが求められる事項であるという共通認識が形成できた研修会となりました。
改めまして、二瓶先生にはお忙しいなか講演いただき感謝申し上げます。
おしごと魅力発見事業への協力
2024-07-30
医療・介護おしごと発見事業が今年度も実施されました
南会津保健福祉事務所さん主催で、郡内中学校で医療や介護分野に興味がある生徒さんに魅力を発見してもらう事業です
南会津会は、田島ホームで入所者さんと一緒にレクリエーションに参加してもらったり、福祉用具の体験をしてもらったりしました
田島ホームの生活相談員や介護員が中学生のみなさんに緊張しながらも特別養護老人ホームで楽しく生活してもらうため何に気配りをしているのか、また、ささいな事にでも発揮されるスムーズな介助など、介護のプロの技を見てもらいました
これからの進路選択の一助になれればと思います
参加された中学生のみなさんありがとうございました
みなみあいづ合同企業説明会へ参加してきました
2024-07-08
今年度もみなみあいづ合同企業説明会へ参加してきました
南会津会の事業や取り組んでいることを直接伝えることができる機会です
少しでも分かりやすく伝わればいいなと思いながら参加しています
南会津会のブースへ話を聞きに来てくださった生徒の皆さんありがとうございました
ブースに足を運んでくれた生徒さん方はもちろん、参加していた皆さんから真剣さが伝わってくる説明会でした
辞令交付式と新規職員採用研修会を執り行いました
2024-04-01
令和6年度の南会津会辞令交付式と新規採用職員研修会と4月1日に行いました
長時間の研修でしたが参加された皆さん真剣に聞いてくれていました。
辞令交付式は新任施設長も同じ会場で理事長から一人ずつ辞令を交付されました。
緊張感だけではなく皆さんのやる気も感じられた式でした。
気持ちも新たに皆さんより良い施設、法人を目指していきましょう。
南会津ミライナビが公開されました
2024-02-02
南会津地域の企業情報掲載サイト
南会津ミライナビ
が公開されました
南会津会の施設のことや職員へのインタビューが掲載されています
\\南会津ミライナビ//
(外部のページが開きます)
「企業一覧」、「未来へのトビラ」、「少し先の未来」それぞれのページで
南会津会職員の雄姿が見られます
ぜひぜひアクセスしてみてください
↓は田島ホーム取材時の舞台裏です