本文へ移動
社会福祉法人 南会津会
(本部事務局)
〒967-0006
福島県南会津郡南会津町永田字風下3-1
TEL.0241-63-1118
FAX.0241-63-1116
1
4
2
2
0
2

ブログ

各施設のブログは ↑↑ 施設のご紹介 ↑↑ からぜひご覧ください!

「生き方・働き方を考える」職員研修会を開催

2018-11-08
講師
福島県家庭教育応援事業研修会
講演「生き方・働き方を考えるワークライフバランスの実践」
講師 ㈱ペンギンエデュケーション 代表取締役 横田 智史 氏
11月7日(水)御蔵入交流館
「ワークライフバランス」とは「仕事と家庭の調和」を意味します。
 家庭教育応援事業は、家庭教育の充実に向けた職場環境づくりと地域の家庭教育を推進する企業へ、啓発資料の提供や学習会の講師の紹介などの支援をしながら、従業員の方々が子育てしやすい職場環境づくり、学校行事や地域での活動、家庭教育への積極的な参加、次代を担う子どもたちの健やかな成長などを推進することとしています。
 当法人では、平成28年度から福島県家庭教育応援企業への参加を奨励し、現在までに複数施設合同を含め12の施設が参加をしています。
 講演では、「父親(母親)であることを楽しもう」、「よい父親(母親)ではなく笑っている父親(母親)」を増やし、働き方の見直し、企業の意識改革、社会不安の解消、次世代の育成に繋げようというもので、そのためには「イクメン」ならぬ「イクボス」を目指そうというものです。
「イクボス」・・・部下の私生活とキャリアを応援し、組織の業績も結果を出しつつ、自分自身のワークライフバランスを楽しむことができる上司(経営者・管理職)のことを指します。男女を問いません。
TOPへ戻る